青い目のアマチュア観、イグノーベル賞、男の発明品

● 青い目のアマチュア観。 
 オジサン、オバサンが年を忘れてジャズ演奏に興ずる姿、1万人の「第九」合唱に深川の芸者さんがあでやかな着物姿で参加する風景、小学生の「第九」演奏、千人のチェロ奏者の大合奏、数え切れないほどのアマチュアオーケストラ公演、さらにはオペラ自主公演 ------ これらは、最早珍しくもない日本の音楽状況だが、はて、これを「普通」とみていいのだろうか。

Not by Love Alone: The Violin in Japan, 1850-2010 (English Edition)

Not by Love Alone: The Violin in Japan, 1850-2010 (English Edition)


海外の青い目にはどう映っているのか----- 最近、外国の女性史家が本を出した。マーガレット メールさんの“Not by Love Alone ; The Violin in Japan, 1850-2010”。極東の日本で何故ヴァイオリンが普及したのか、という問題意識のもとに、日本のヴァイオリン音楽史を概観したもの。従来から、西洋音楽を直接に耳にしたのは織田信長である、など、日本の西洋音楽受容についてはそれなりの論考はあったが、アマチュア音活動にまで触れたのは本書が初めてではなかろうか。


そう、我々はクラシック音楽はプロの専有物ではなく、それを広範なアマチュア層が支えていることを忘れてはいないだろうか。
メールさんについて特筆すべきことは、来日の折は日本のアマチュア弦楽奏者たち(日本アマチュア演奏家協会)と合奏を楽しみ、その経験が著作に活かされていることであろうか。腕前もべ–トーヴェンの後期の難曲をクリアするなど刮目すべきものがある。かつ、日本語の音楽資料を渉猟するなど、すでに音楽は趣味やサイドワークの域を越えている。氏は多くの日本人奏者から(実に日本的な)彼我の音楽演奏体質の違いについて山ほど質問されたそうだが、氏の答えは「個人差」にすぎない、というものであったという。いまや日本からは、優秀な弦楽器奏者が群をなして海外へ輸出される時代なのである。


 氏の著作によって初めて日本のアマチュアの実像を知る、というのは誇らしい事であると同時に、一寸恥ずかしいことなのではあるまいか。氏は近くまた来日し、合奏の機会を与えてくれるかもしれないという。
 仮に会話に不自由があっても、楽譜という世界共通語があるのだから合奏は何時でも、何処でも誰とでも可能である。ただ、演奏の「個人差」------ つまり人によって演奏に上手下手がある、ということだけは俄には改善出来ない。好ましい国際交流には、やはりそれなりの努力が必要である、ということであろう。


● イグノ−ベル賞。
 輝かしいノ−ベル賞の陰にあって地味な存在のように見えるが、科学と人間との暖かい繋がりを実証してくれているのが「イグノ−ベル賞」である。
 本質は真面目な科学的実証に立脚していながら、人に「笑い」と「夢」を与えるのを本懐とする。授賞するには、それなりの深みと、それが笑いを招くものであるなど、ハードルは高いと見る。
 最近の授賞例は、バナナの皮で何故滑り易くなるのか、といった研究であ会ったと思う。


「音楽ネタ」にも関係するが、ある手術を施したマウスの平均寿命は2週間程度であるのに、これにオペラ「椿姫」を聞かせると、数十日に伸びる、という研究が授賞した。椿姫は薄幸な女性であったが、思いがけず人の研究のお役に立てて、しかも表彰までされたことを(マウスとともに)喜んでいることだろう。
 人間の音楽療法にも応用出来るかもしれない。笑う門には福来たる。


● 男の発明品。
 いまや女性の活躍が注目され、担当の大臣かでが置かれる時代とはなった。
 男もイクメンが注目されるなど美点はあるが、その他にも目立つものがないでもない。男の発明開発したものについての特集記事を見かけたので紹介してみよう。沢山ありますよ(女性の発案で開発されたものもあるでしょう)。
 (間違っていたら訂正して下さい)。 


 iPS細胞、コンピュータ、インターネット、カメラ、テレビ、ラジオ、映写機、羅針盤、火薬 、ダイナマイト、レントゲン、無線機 、電子レンジ、エアコン、電話機、顕微鏡、望遠鏡、聴診器 、麻酔、抗生物質内視鏡、マイクロサージェリー、マイクロスコープ、ガイガーカウンター 、超音波診断機 、印刷機、拡声器、レコード、CD、DVD、時計、 電子顕微鏡、CT、MRI 、レーザー 、人工衛星、カーナビ、電池、ロボット、高層ビル、耐震建築、防火建築、形状記憶合金、ステンレス 、鋼材、グラスファイバー、カーボン、金属探知機 、溶接機、自動車、電気自動車、ハイブリッカー、飛行機、ロケット、ジェット機、ヘリコプター 、グライダー、水上機、船、潜水艦、ホーバークラフト、スノーモービル、雪上車、ロープウェイ 、ケーブルカー、リニアモーターカー 、新幹線、蒸気機関車電気機関車、電車、オートバイ 、スクーター、自転車、電動自転車、地下鉄、モノレール、エレベーター、エスカレーター 、複写機 、冷蔵庫、洗濯機、扇風機、電灯、炊飯器、乾燥機、電気掃除機、超伝導太陽電池燃料電池、 合成繊維、合成皮革、プラスチック、イオン交換膜、ペースメーカー、透析機 、発電システム。送電システム、信号システム、通信システム、複式簿記 、水道システム 、、下水システム、消火システム、防犯システム、汚水浄化システム、医療システム、 スクーバダイビング、スカイダイビング、パラグライダー、アニメ、映画・3D、三権分立、 免疫療法、ワクチン療法、オペラ/椿姫によるマウス延命器・・等々。 (了)。